第4回ローカルファーストシンポジウム『ローカル経済から日本をつくる~地域との共創から見えてきた未来~』では、400名を超える方々にご来場いただき、半数以上の方が配布したアンケートにご回答くださいました。
※グラフをクリックすると大きな画像が表示されます

Q1. 当シンポジウムを何で知りましたか?

  • 新聞・タウン誌など: 3%
  • ポスター・チラシ: 12%
  • 案内状・DM: 43%
  • 知人の紹介: 30%
  • その他: 14%
Q2. 「ローカルファースト」という言葉を知っていますか?

  • 知っている: 78%
  • 知らなかった: 22%
Q3. 本日の講演やディスカッションを通して「ローカルファーストなまちづくり」に興味・関心を持ちましたか?

  • 興味・関心を持った: 74%
  • 興味がわかなかった: 3%
  • どちらともいえない: 15%
Q3で「興味・関心を持った」とお答えの方、具体的にどのような点に興味を持たれましたか?
  • 地元密着とよく言われる言葉の中には「緻密」「密着」「継続」等やっていくことで成立することが分かった (20代 男性 会社員 藤沢市)
  • 地に足をつけ、緻密にやっていけば、外資や大会社が入り込んできても何も怖くないという言葉が印象に残った (40代 男性 会社員 その他の神奈川県内)
  • 日本の再生のカギがローカルファーストにあることを実感しました (40代 男性 会社員 その他の神奈川県内)
  • 地域の力こそが日本の力となる点 (20代 女性 フリーター その他地域)
  • グローバル化だけが全てではないこと (20代 男性 会社員 藤沢市)
  • 地元を大切にしなきゃ生きる所がなくなるので (30代 男性 会社員 その他の神奈川県内)
  • 労働生産性の意義 (40代 男性 会社員 茅ヶ崎市)
  • 高齢者の生きがいになること、首都圏集中を解決できる方向性を持つこと (20代 女性 学生 藤沢市)
  • 我が住むまちの魅力を確立し発信して人口減少、高年齢化を止め、住んでみたい・住んでよかったまちを作る手伝いをしたい (50代 男性 建設業 寒川町)
  • PDCAサイクルがしっかりとできている中小企業はなかなかないのではと思っておりました。現在の自分の置かれている状況を含めて、どう実施していきたい会社に根付かせるかが大事だと思いました (30代 女性 会社員 その他)
  • 全部で67件の回答があります 

Q4. あなたが実践している「ローカルファースト」とは何ですか?
(複数回答可)

  • 地元の商店・飲食店を利用する: 150
  • 地元の食材を使う: 86
  • 環境に優しいことを選択する: 48
  • 地域について知る: 118
  • まちづくりについて考える: 84
  • 地域のコミュニティに参加する: 75
  • その他: 4

その他回答の具体例 

Q5. 「空き店舗」を活用した地域活性化事業について、興味・関心度をお聞かせください
  • 興味・関心がある: 57%
  • 興味・関心はない: 7%
  • どちらともいえない: 35%
Q5でご来店されたことがある方は、感想やご意見をお願いします
  • 人がひんぱんに訪れており素晴らしい (40代 男性 地域コンサルタント 茅ヶ崎市)
  • 地域の方が作成したものがたくさん売っていて、そこに様々な方が来店し、ありな店だなあと感じた (40代 男性 会社員 その他の神奈川県内)
  • 棚を利用した委託販売は素晴らしいスキームと感心しました (40代 男性 会社員 藤沢市)
  • とてもセンスが良く、茅ヶ崎らしかった (60代 男性 経営者 茅ヶ崎市)

全部で18件の回答があります 

Q6. 本日のご感想、講演を聞いてみたいと思う人、ジャーナルで取り上げて欲しいテーマ、今後の研究会事業に対するご要望があれば、自由にお書きください。

※あまりに多くの回答を頂戴しましたので抜粋して掲載してあります

  • ローカル経済と聞くとマイナスなイメージがあったが、その町をつくる方法だと分かった (40代 男性 自営業 茅ヶ崎市)
  • ローカルファーストという視点で街が発展していくことに対して大変勉強になりました (40代 男性 会社員 平塚市)
  • 金子勝さんの講演を聴いてみたいです。金子さんも地域経済に関する本を出しているので。これまで色々な方に講演をしてもらっているので、その後に何か生かされているものがあれば、事例として取り上げても良いのではないかと思う。本日はありがとうございました。まさにこれからはローカル経済が地域を支えるために必要になってくると思うので、自分も少しでも貢献できるように出来ればと思いました。ローカルファーストも茅ヶ崎だけでなく、今日の話にあったようにドンドン全国に広げていった方が良いと改めて思いました (40代 男性 会社員 茅ヶ崎市)
  • 高齢者の人口が増えていく中で、もっと昼間に高齢者が楽しめるような店や場所が増えれば良いと思う。ローカルファーストのような店舗は地方にも必要だと思える講演でした (20代 女性 茅ヶ崎市)
  • 60~70代等の大量の過去のキャリア、考え方、失敗事例等(男性女性とも、役所の人間も加わる)をフリーに共有化するための提供重要!大変参考になりました。生きがいにしたい。皆様ありがとうございました (60代 男性 会社員 茅ヶ崎市)
  • 初めて参加させていただきましたが、参加者の年齢層の幅広さに驚かされました。冨山先生のおっしゃっていたIOTで生産性が高まるのではなく、算出される数字を分析してフィードバックさせていくことにより、生産性を高めていくということが大企業でないから・・・と諦めるのではなく、コツコツ続けることの重要性を改めて認識させられました (20代 女性 会社員 藤沢市)
  • シンポジウムの概要をまとめて文書化し出版、次回シンポジウムで配布、一般配布、ホームページで紹介などを行ってほしい。(有益な内容が多いので) (70代以上 男性 無職 藤沢市)
  • 今回の冨山さんの講義はとても関心深かった。今回のように地元だけでなく広い視点でもって仕事をされている方の講義を聞かせていただきたい (20代 男性 会社員 藤沢市)
  • これからはやはりローカルですね (60代 男性 無職 茅ヶ崎市)
  • 地域に密着し地道にこつこつと活動していくことが一番良いという言葉に確信を持ちました。今後の活動に大いに励みとなりました。まだまだ元気に活躍できる場が今後出来ていくことを期待したい! (60代 女性 茅ヶ崎市)
  • Gがいい、Lがいいという話ではなくて、共存、共助というところに論点を置いてそこにあった戦略が必要だと思われる。欧米のスタイルをそのまま持ち込むのではなく、日本に合った経済成長を模索すべきである (20代 女性 学生 藤沢市)
  • ①地域・地区内の商店会と自治会・まちぢから協議会との「まちづくり」に成功している例など、実践的な内容の講座があれば大変興味深い。
    ②都市づくりのグランドデザインに関する有識者による具体的な内容のある講演も期待したい (70代以上 男性 無職 茅ヶ崎市)
  • 次回もぜひ参加したいと思います。平塚市のまちづくりにも参考にさせていただきます (50代 男性 地方公務員 平塚市)
  • ローカル経済、社会の可能性が見えてきました。グローバルとローカル、製造業とサービス業の分析はとても解りやすく今後の方向性が見えてきた感です。ありがとうございます (40代 男性 会社員 藤沢市)
  • 就活を通して、小売りはなんとなく避けていましたが、むしろ今後はトレンドにすべき分野だと分かりました。このシンポジウムを若い人向けにやっても面白いと感じました (20代 男性 学生 茅ヶ崎市)
  • 最後の市長の言葉の中で昼間人口増について、これらの元気な人が集まる場所(スポーツ施設等)に集える場所(レストラン等)も併設して欲しい。(特に柳島スポーツ公園、茅ヶ崎公園野球場) (60代 男性 無職 茅ヶ崎市)

61件の回答を全て見る